漢方内科・総合診療 (予約制)
traditional chinese medicine
漢方内科・総合診療 (予約制)
traditional chinese medicine
当院では、漢方内科外来(保険診療)を開設しております。完全予約制で、十分な診察時間を確保して患者様のお話をしっかりと伺います。現在の医学的見地だけでなく、患者様のライフスタイルや人生観に寄り添うよう心掛けています。より専門的な検査や治療が必要な場合は、適切な専門家や医療機関に責任を持ってお繋ぎします。どうぞお気軽にご相談下さい。どの科に受診すればよいかわからない、なんとなく体調が悪い、などのご相談も承ります。また、採血やエコーなどの各種検査も実施可能です。
体質 | お腹が弱い、疲れやすい、便秘しやすい、冷え性、朝起きるのが苦手、天気が悪いと体調が良くないなど、「体質だから仕方ない」と思われている症状 |
---|---|
ストレス | イライラする、緊張しやすい、肩がこる、原因不明の痛み、臨床検査では異常がない胸痛や腹痛、「ストレスかな」と思われている症状 |
「気」のせい | ストレスとも関連しますが、「気」の不調が体調に影響している場合があります。「気」よる症状の特徴として、検査異常が指摘されない、気分の変調と共に症状が変化する、集中していると症状を忘れる、などがあります。辛いお気持ちが少しでも緩和されるよう、お話を伺います。 |
加齢 | 腰痛、膝が冷えて痛い、足がつる、食欲がない、よだれが多い、口が渇く、痰が切れないなど、年齢を重ねることにより自覚しやすくなる症状。 |
現代医療では、診療科別・臓器別・疾患別に細分化され、専門的で科学的な観点から最良であると検証された標準的治療が行われます。一方、漢方治療では、内的要因(身体・心理的な傾向)に外的要因(環境・飲食物・感染症等)が加わって生じた、健康維持機構(気・血・水)の不均衡を治療の対象としています。
現代医療で治療が困難であったり、診断を確定することができない病状に対して、漢方治療が代替的に選択される場合があります。しかし、現代医療と漢方治療は、病態の捉え方や治癒への導き方が異なるため、相互に引き立て合うことができると考えています。そのため、当院の漢方内科診療では、漢方薬の処方だけではなく、臨床検査(採血、心電図、レントゲン、エコー等)や現代薬(西洋薬)を併用した治療に取り組んでいます。漢方薬は現代薬との併用が可能ですので、現在内服中の薬がある場合は、その治療内容やお困りの症状を伺い、総合的な判断のもとに漢方薬の処方を行います。
現代医療では多くの疾患が、診断確定後にガイドラインに則って投薬や手術などの治療が行われます。そのため、症状が典型的でない場合や、臨床検査で異常がない場合は、診断が確定せず治療が停滞してしまうことがあります。一方、漢方治療ではお困りの症状に対して、気・血・水のバランスを調整することによって、ご自身が持つ健康を保つ機能のサポートを治療の基本としているため、確定診断の有無に影響されません。
当院の漢方内科外来は、患者様お一人ずつに十分な診察時間を確保するとともに、待ち時間のご負担を減らすことを目的として、完全予約制とさせて頂いております。そのため、通常の保険診療の費用に加えて、予約料のご負担をお願いしております。当院の予約料は、「予約に基づく診療に関する費用」として、関東信越厚生局に届け出の上で患者様に請求させて頂く保険外の診療費となります(病院の差額ベッド代などと同等の取り扱いです)。再診の診療時間は、患者様のご希望により10分または20分からお選び頂けます。
3割負担の場合 | 保険診療費 (自己負担分) |
予約料 | 合計額 |
---|---|---|---|
初診(30分) | 約1,100円 | 2,200円 | 約3,300円 |
再診(10分) | 約620円 | 550円 | 約1,170円 |
再診(20分) | 約620円 | 1,100円 | 約1,720円 |
1割負担の場合 | 保険診療費 (自己負担分) |
予約料 | 合計額 |
---|---|---|---|
初診(30分) | 約370円 | 2,200円 | 約2,570円 |
再診(10分) | 約210円 | 550円 | 約760円 |
再診(20分) | 約210円 | 1,100円 | 約1,310円 |
診察開始時刻が予約時刻よりも30分以上過ぎた場合、予約料は返金致します。
診察の他に検査等を行った場合には、上記の額よりも保険診療費が増えることがあります。
処方薬を受け取る際には、薬局にて別途薬剤費や調剤料などがかかります。
最終診察日から6ヶ月以上が経過した場合、初診でのご予約となります。